ESPの姉妹ブランド、Edwardsのレスポールタイプエレキギターを出品します。 コスパが高いのでメインでもサブでも活躍出来るレスポールです。このスペックでこの価格のレスポールはなかなか見つから無いと思います。 【状態】 ボディ向かって左下あたりに塗装チップがあります(リペアショップに持ち込めば修正可能です)。 裏面パネル付近の角の塗装が欠けています。 ネックの状態は音が詰まったりビビったりする場所が特にないのでストレートだと思います。トラスロッドの残りはわかりません。ラッカー塗装のモデルなので所々サラサラしています。 フレットは十分に残っています。 当たり前ですが音は出ます。ガリも特にありません。 その他目立つ打痕などもなく非常にコンディションはいいと思います。 【特徴】 当時の定価は125,000円、おそらく2012年製と思われます。 一番の特徴は型番のALS(オールラッカーシリーズ)にもある通り、塗装が全てラッカー塗装で仕上げられているところです。当時のエドワーズのレスポールモデルでは最上位機種となります。現在は廃番となっております。 ピックアップはセイモアダンカンのSH-55です。このピックアップはオリジナルPAFの開発者セス・ラバーとセイモアダンカンの共同開発によって生まれたモデルです。このピックアップだけでも3万円はします。 ESPがセイモアダンカンの代理店なので、この価格帯での標準搭載が実現しています。 ネックはレスポールにしては薄め、現代的なシェイプとなっています。 メイプルトップのマホバック、ネックもマホガニー、指板はローズウッドの王道スペックです。 ペグやブリッジなどのハードウェアはGotoh製です。 ポット類はCTS、ジャックはSwitchCraftです。 【付属品】 ギブソンのギグバッグをお付けします。 ネックピローがないため緩衝材を入れています。 【その他】 猫を飼育している環境にて保管・使用していました。 アレルギーのある方や神経質な方のご購入はお控えください。
ギリシャ語で「空中の物体」という意味のメテオラから名付けられたメテオライト(隕石)は宇宙の彼方からはるばる地球にやってきた訪問客です。
大昔に生息していた恐竜や哺乳類などの生物を忠実に再現した模型です。子供から大人まで人気のあるフィギアです。
[10月8日 〜 1月9日]
『化石・鉱物フェア』開催中!
[11月22日 〜 1月9日]
『書店でたのしむ 北の化石と恐竜』開催中!
[11月24日 〜 12月28日]
『化石・鉱物フェア』開催中!
[12月1日 〜 12月26日]
『ミネラルホリック』開催中!
現在短縮営業中です
■新宿ショールーム/ショップ
化石・鉱物標本と関連専門書がいっぱいのユニ−クな石の専門店です。手に取って、見て、触れて、石の品定めができます。お気軽にお立寄りください。
紀伊國屋書店 新宿本店1階
化石・鉱物標本売場
営業時間 : AM 10:00〜PM 9:00
東京都新宿区新宿3-17-7(JR新宿駅東口より徒歩2分)
TEL : 03-3354-0131(大代表)
■本社
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-2
イワオ・アネックスビル
TEL : 03-3350-6725
FAX : 03-3350-6745
営業時間 : 平日 9:00〜17:00
7156T カントク 作 『秋色遊戯』 ミクスドメディア版画 エディション 5 60 アールビバン株式会社 産経新聞社 真作
「人工蛍石」製品情報についてはこちら